早野剛史 オフィシャルブログ

TOP50最終戦 エバーグリーンCUPを振り返る

2024-10-28 19:34:45

10月25日-27日の日程で、茨城県北浦にてTOP50最終戦エバーグリーンCUPが開催されました。

 

今回は、大会前のプリプラからざっくりではありますが試合まで振り返ってみたいと思います。

 

 試合日程の2週間前まで行えるプリプラでは、夏寄りの水温で風も非常に強く湖上に出れない日も多くて全体的に軽く見る程度で終了。まだ、ようやく涼しくなって来た気候と秋真っ盛りというコンディションでも無くエリアを全域見る程度のプリプラでした。

 

 プリプラから本戦も、北浦は600g-800g程度の個体は多く1キロアップが入る確率は低いものの個体数は中下流より多い印象でした。逆に、中下流域は1500g程度まで狙えるものの本数を重ねるのが難易度が高いイメージでプリプラは終了。本戦も同様の印象でした。

連日の悪天候と中々ビッグが釣れずサイズアップの難しさを痛感したプリプラでした

 今回のトーナメントエリア。北浦最上流〜常陸利根エリアの最下流までがエリアに。年々バスキャットの機動力と経験値から、エリアの広さを全く感じなくなって来ました。

 

また全域エリアでやって欲しいなと。個人的に思ってしまいます。

◎9ポイント差からの逆転年間優勝へ

上位の結果次第で十分逆転年間優勝の可能性もあった今大会。優勝に近い展開、結果が付いてくれば僅かながら可能性のあった試合でした

 

◎ 2日間の公式プラクティス

 公式プラクティスでは、 2日間とも下流の河口堰が開いた事で非常に水位が低い状態での練習となり干上がり気味のコンディションでチェックが難しいコンディションしたが北浦〜下流域までをチェック。

 

 今回ベースエリアは、チャンスの多い北浦が舞台になりました。上流域と各ワンドを主体に回れば3本のリミットが2000ー2500gで揃う感触でした。釣り方も、グリント 2.0等のミドルダイバーのクランク、シャッドもよく釣れましたが、メインはスピナーベイト、シャッド、チャターベイトと撃ちモノがメインの今大会になりました。

 

 ただ、外浪逆浦〜常陸利根川にかけての下流域にも風やカレントに回遊しているキロフィッシュスクールも存在を確認。1キロー1500gクラスのスクールでタイミングが当てれれば一瞬で3キロ釣れるポテンシャルも秘めていた魚でしたが神出鬼没なのがネックの魚達でした。

ブレイクブレードファイン7グラムはや巻きで。
カバスキャ 2.5、軽めのチャターでTSC 67ML-STが大活躍な今大会でした。

◎初日が荒天予報で中止に。

 

初日の25日が試合会場へ吹きつける強風予報により、中止に。事実上予選無しの 2日間のウエイト制の大会となりました。

 

◎DAY1

 初日は、巴川河口からスタート。開始直後、ネコリグとスピナーベイトを中心に展開していってネコリグに 2バイトあるもののフックアップ出来ず。魚も多かったんですが、選手も多く北浦上流〜中流域のワンド郡をMIXしながらランガンする展開に上流の巴川周辺を入り直す展開でした。

 山田で1本カバスキャ 2.5でキャッチするものの、中々タイミングや微妙な食わせのキモを合わせる事が出来なかったのかミスバイトが続き1本でタイムアップ。38位スタートと毎戦の様に、展開は悪く無いのですが中々良いスタートが切れないここ数シーズンの悪い所が出てしまった初日でした。

 

◎DAY2

 最終日となる 2日目は、フライトも悪い為周り方を変えて朝30分ちょっとだけ常陸利根エリアのフィーディングスクールの存在を確認して最上流まで釣り上がりながらランガンしていくプランに。

 

 バスキャットプーマSTSの機動力を活かして広範囲にランガンしていき、朝のビッグフィッシュスクールは不発でしたが徐々に水位が回復してきた事でシャローエリアに入って来た魚の雰囲気を感じて遂に10時前にカバスキャ2.5でビッグバイトを得るもののこの日もすっぽ抜け・・・晴れベースの天気だったので撃ちモノ系のフックへの気遣いがもう少し必要でした。

 

 落胆しながらフックセッティング等も変更してその後もバイトはキャッチして 2日目も1本のみのキャッチで、最終成績は35位と成績は今シーズン最低の成績でフィニッシュとなりました。

 展開や内容は悪くなかったんですが、細かい部分に反省すべき点が目立ったシーズン最終戦に。

 

久しぶりにしょっぱい試合をしてしましました。

 年間ランキングも8位までダウンして今シーズンは終了となりました。応援頂いたスポンサー様各位、ファンの方々1シーズン有難うございました!

 

 今シーズンは、残すところJBクラシックとバサーオールスタークラシックの 2試合。しっかり集中出来る様に、準備したいと思います。

 

◎使用メインタックル

ラインはほとんどFCスナイパーBMS  AZAYAKA

 

 スピナーベイト用

ロッド STAUT MV スピナベロッド プロト

リール メタニウムMGL ノーマルギア

ライン FCスナイパーBMS AZAYAKA 12ポンド

ルアー ビーブル11g、スティーズスピナーベイト11g

 

 シャッド用

ロッド TSC66L

リール アルデバランBFS HG

ライン FCスナイパーBMS AZAYAKA 8ポンド

ルアー ソウルシャッド62DR、SH60

 

 カバスキャ2.5in用

ロッド TSC67ML-ST

リール アルデバランBFS XG

ライン FCスナイパーBMS AZAYAKA12ポンド

フック ライトニングストライク3/0

 

 チャターベイト用

ロッド TSC 67ML-ST

リール アルデバランBFS XG

ライン FCスナイパー BMS AZAYAKA 12ポンド

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎オンラインサロン早野剛史の『釣り道場』

2023年11月〜オンラインサロンがスタートしました。月額2000円で、気軽にスキルアップ出来て、サロンメンバー特典のオフ会、ハイシーズンは毎月開催のレンタルボートフィールドで開催のフィールドMTG等のイベントも行っております。気軽に上記リンクよりご参加下さい。

 

◎10月、11月、12月のガイド募集日程をアップしました。10月末からはシーバスガイドもスタートします。気軽にお問い合わせください。

 

    最新のガイドスケジュールは⇨ガイドスケジュール⇦からのご確認ください。

 

 ◎ガイド用公式ラインアカウント お問い合わせ、ご予約はこちらよりご連絡下さいませ。

   https://lin.ee/POXauqr

 

・・・・・・・・・・・・・10月、11月、12月ガイド募集日程・・・・・・・・・・・・・

 

◎10月以降のガイドスケジュールは下記ガイドページよりご確認下さい。

 

 30日、31日 長門将監川、利根川水系、シーバス

 

◎11月ガイド募集日

 

 1日、4日、5日、6日、7日、8日  長門将監川、利根川水系、シーバス

 

 25日、26日、27日、28日、29日 利根川、シーバス

 

※募集日以外でもご連絡頂ければ調整可能な場合が御座いますので気軽にお問い合わせください。

 

 ◎ガイド情報の詳細は、オフィシャルHPの⇨ガイドページ⇦をご覧ください。

  ガイドの予約方法は、⇨ガイドホームページのスケジュール欄⇦からのご予約。

  または⇨ガイド用公式ラインアカウント からご予約下さいませ。  

 

 

カテゴリー: ブログ

3月の早野剛史ガイド空き情報

1
-
2
利根川
長門
将監川
3
-
4
-
5
利根川
長門
将監川
6
利根川
長門
将監川
7
-
8
-
9
利根川
長門
将監川
10
-
11
利根川
長門
将監川
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
長門
将監川
亀山
29
-
30
-
31
-
    

Recent posts

今年のオフの過ごし方

 1月中旬から 2月中旬まで、シーズンインの準備と仕事詰め詰めの日々を過ごしてい...

3月、4月、5月ガイドスケジュールを更新しました

早いもので1月ももう最終週に差し掛かろうとしてますね。今は、自宅でシーズンインの...

OVERTEXと新FCスナイパー

先週末はスポンサーのラインメーカー『サンライン』のお仕事で釣りフェスへ出席して来...

2025年STAUT新機種『TSS67UL』解説!

今回は、2025年発売となるライトキャロロッド「TSS67UL」について書いてい...

2024年 有難うございました!

2024年も早いものであと僅かとなりました。1シーズン応援頂いた皆様、スポンサー...

ガイド用のラインアカウントのご案内

 昨年まで、使用していたガイド用公式ラインアカウントが無料メッセージ配信数の変更...

年末年始イベント情報、1月ガイド募集日情報

皆さんこんにちは。早いもので今年の後10日程になりましたねー。今年も、あっという...

バサクラ後は・・・印旛沼 FGB×MTMトーナメントに参加して来ました♪

 今シーズンのトーナメントも終わり、ホッとする間もなく3週間近くトーナメント関係...

週末はWBSクラシック&楽曜日イベントでした

11月 2日、3日は、SDGマリンヨコトネベースで開催されたWBSクラシック&a...

TOP50最終戦 エバーグリーンCUPを振り返る

10月25日-27日の日程で、茨城県北浦にてTOP50最終戦エバーグリーンCUP...

Categories

Archive

2025年 2月 (1) 2025年 1月 (3) 2024年 12月 (4) 2024年 11月 (1) 2024年 10月 (7) 2024年 9月 (2) 2024年 7月 (3) 2024年 6月 (2) 2024年 5月 (4) 2024年 4月 (4) 2024年 3月 (2) 2024年 2月 (1)
More..
2023年 12月 (3) 2023年 11月 (9) 2023年 10月 (3) 2023年 9月 (6) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (7) 2023年 6月 (4) 2023年 5月 (6) 2023年 4月 (8) 2023年 3月 (1) 2023年 2月 (1) 2023年 1月 (1) 2022年 12月 (5) 2022年 11月 (3) 2022年 10月 (3) 2022年 9月 (3) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (1) 2022年 6月 (1) 2022年 5月 (7) 2022年 4月 (10) 2022年 3月 (5) 2022年 2月 (5) 2022年 1月 (4) 2021年 12月 (11) 2021年 11月 (7) 2021年 10月 (2) 2021年 9月 (6) 2021年 8月 (5) 2021年 7月 (14) 2021年 6月 (11) 2021年 5月 (10) 2021年 4月 (7) 2021年 3月 (9) 2021年 2月 (13) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (7) 2020年 10月 (12) 2020年 9月 (4) 2020年 8月 (18) 2020年 7月 (17) 2020年 6月 (9) 2020年 5月 (16) 2020年 4月 (6) 2020年 3月 (4) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (6) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (9) 2019年 10月 (10) 2019年 9月 (9) 2019年 8月 (7) 2019年 7月 (8) 2019年 6月 (14) 2019年 5月 (12) 2019年 4月 (16) 2019年 3月 (16) 2019年 2月 (3) 2019年 1月 (16) 2018年 12月 (9) 2018年 11月 (5) 2018年 10月 (14) 2018年 9月 (9) 2018年 8月 (18) 2018年 7月 (16) 2018年 6月 (8) 2018年 5月 (14) 2018年 4月 (18) 2018年 3月 (13) 2018年 2月 (6) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (14) 2017年 11月 (15) 2017年 10月 (19) 2017年 9月 (13) 2017年 8月 (19) 2017年 7月 (21) 2017年 6月 (19) 2017年 5月 (25) 2017年 4月 (27) 2017年 3月 (14) 2017年 2月 (16) 2017年 1月 (13) 2016年 12月 (15) 2016年 11月 (20) 2016年 10月 (23) 2016年 9月 (21) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (24) 2016年 6月 (14) 2016年 5月 (29) 2016年 4月 (19) 2016年 3月 (25) 2016年 2月 (18) 2016年 1月 (21) 2015年 12月 (23) 2015年 11月 (26) 2015年 10月 (27) 2015年 9月 (16) 2015年 8月 (21) 2015年 7月 (15) 2015年 6月 (18) 2015年 5月 (24) 2015年 4月 (14) 2015年 3月 (13) 2015年 2月 (16) 2015年 1月 (19) 2014年 12月 (20) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (14) 2014年 9月 (21) 2014年 8月 (18) 2014年 7月 (21) 2014年 6月 (20) 2014年 5月 (26) 2014年 4月 (28) 2014年 3月 (28) 2014年 2月 (19) 2014年 1月 (19) 2013年 12月 (21) 2013年 11月 (19) 2013年 10月 (22) 2013年 9月 (33) 2013年 8月 (24) 2013年 7月 (21) 2013年 6月 (24) 2013年 5月 (30) 2013年 4月 (21) 2013年 3月 (49) 2013年 2月 (32) 2013年 1月 (18) 2012年 12月 (24) 2012年 11月 (20) 2012年 10月 (25) 2012年 9月 (28) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (23) 2012年 6月 (25) 2012年 5月 (20) 2012年 4月 (26) 2012年 3月 (33) 2012年 2月 (32) 2012年 1月 (7) 2011年 12月 (4) 2011年 11月 (7) 2011年 10月 (12) 2011年 9月 (12) 2011年 8月 (14) 2011年 7月 (13) 2011年 6月 (10) 2011年 5月 (9) 2011年 4月 (14) 2011年 3月 (13) 2011年 2月 (15) 2011年 1月 (12) 2010年 12月 (21) 2010年 11月 (8) 2010年 10月 (11) 2010年 9月 (15) 2010年 8月 (18) 2010年 7月 (17) 2010年 6月 (15) 2010年 5月 (50) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (1)

RSS1.0

The newest movie

My channel

Sponsors

texSDG_MARINEGARMINHEARTS_MARINEREKINO_SYURIYASANSHIMANOHAYABUSAsunlineds