OVERTEXと新FCスナイパー
先週末はスポンサーのラインメーカー『サンライン』のお仕事で釣りフェスへ出席して来ました。
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/Z306ZhLbIMDqQn0r.jpg)
サンラインブースでは、2025年にしなやかさ、使いやすさが特徴の定番ライン『FCスナイパー』のリニューアルと新商品『OVERTEX』のお披露目が横浜釣りフェスの主なお仕事でした。
今回は、テストから関わらせて頂いたOVERTEXについて解説していきたいと思います。
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/J_d_mjJ2DyGcC4Al.jpg)
◎低伸度フロロカーボンライン シューターをベースとしたマーキングライン『OVERTEX』
サインライン2025年目玉商品の一つがOVERTEXです。
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/Ld1MMvjEHZEaC0Vl.jpg)
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/OeQJZVxHdxHx1TMp.jpg)
サンラインのフラッグシップラインとして長年君臨してきた『シューター』。
私も、霞ヶ浦に拠点を移してよく使うようになったのがシューターで、伸度が低く、感度も良く、根ズレにも非常に強い為様々なルアーにも使うラインです。
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/O1Tu1Ssmaw4qbdot.jpg)
特に多用するのが、カバー撃ちでウッドカバーや倒れているアシにキャストするロケーション等でラインが屈折したり、ストラクチャーを跨ぐ様なアプローチでも僅かなバイトも超低進度の特徴がバイトをラインがアングラーに伝えてくれる為、使用頻度が非常に高いラインの1つでした。ロッドの感度で無く、ラインによっても感度が変わる事を教えてくれたラインがシューターでした。
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/HeBtKPjYZcGkJ3R6.jpg)
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/naAjs6spIMZWtJmB.jpg)
シューターの特徴でもある「低進度」「高感度」「根擦れの強さ」の特徴を継承しつつ、1メートル間隔で主張しすぎないカラーのイエローグリーンを配色。5メートル毎にオレンジ、10メートル毎にレッドのカラーパターンのマーキングになります。クリアウォーターでも主張しすぎないカラーパターンの為、クリアウォーター〜マッディーウォーターまで幅広い水質で活躍してくれると思います。
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/stQJ0U33iX8P7fTZ.jpg)
◎プラズマライズにより、より高品質に
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/8DAdehoo5uo1HMsq.jpg)
先行して磯用ハリス『Vハード』等に処理されていた、高度な技術でもあるプラズマライズというプラズマを使用した表面処理がされることでライン表面に異なるポリマー層を形成する技術でコーティングと異なり、水に溶け出したりする事無く、ラインの表面強度を長期間保つ事が出来る技術です。それにより、根ズレへの耐久性や結束強度、長期的な初期性能の維持が保たれるそうです。
※難しい技術なので、担当社員からテストやイベントの際に目掘り葉掘り聞いた内容をそのまま書いていますw
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/zcuZKLB8JegngpqC.jpg)
シューターよりも更に、低伸度化や強度もUPした事により、より細いラインでもアプローチや様々な釣りにOVERTEXで挑めるはずです。
◎糸巻き量の変化でより手に取りやすい価格に
ポンド数によって100M、150M巻での販売のシューターでしたが、フロロ価格高騰時代に合わせて巻き量を80Mで販売。
近距離の撃ち物等は40メートル×2で巻いてもOK。スピニングやロングキャストの釣りにおいては、80メートル巻いて使用出来る巻き量に変更されています。
80メートル巻きにする事で、価格が抑えられており
・ 2.5ポンド〜10ポンド 2500円
・12ポンド〜18ポンド 3000円
・20ポンド〜25ポンド 3500円
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/IGfr11mXuaGEtJN_.jpg)
上記の価格がメーカー希望小売価格になっています。発売は、NEW FCスナイパーが3月。OVERTEXが4月発売という事なので、シーズンインのタイミングで興味のある方はぜひ使ってみて下さい♪
![](https://takeshihayano.com/blog/upload_images2020/hnf_jHL1TMU1t2CK.jpg)
動画では、簡単にFCスナイパーにも触れていますのでぜひチェックして見てください。
◎ サンラインNewラインを解説!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎オンラインサロン早野剛史の『釣り道場』
2023年11月〜オンラインサロンがスタートしました。月額2000円で、気軽にスキルアップ出来て、サロンメンバー特典のオフ会、ハイシーズンは毎月開催のレンタルボートフィールドで開催のフィールドMTG等のイベントも行っております。気軽に上記リンクよりご参加下さい。
※定員の為募集を停止しておりましたが、2025年1月1日より再募集中です。
▪️YOUTUBE最新動画
【2025年新製品解説】TEX新作ロッドを解説!
◎1月のガイド募集日程をアップしました。
最新のガイドスケジュールは⇨ガイドスケジュール⇦からのご確認ください。
◎ガイド用公式ラインアカウント お問い合わせ、ご予約はこちらよりご連絡下さいませ。
⇨ガイド用公式ラインアカウント⇦
※2024年〜新アカウントでの運用となっておりますので、旧アカウントご登録のゲスト様はご登録頂ければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・3月4月5月ガイド募集日程・・・・・・・・・・・・・
※募集日以外でもご連絡頂ければ調整可能な場合が御座いますので気軽にお問い合わせください。
◎ガイド情報の詳細は、オフィシャルHPの⇨ガイドページ⇦をご覧ください。
または⇨ガイド用公式ラインアカウントからご予約下さいませ。
カテゴリー: ブログ