早野剛史 オフィシャルブログ

Archive 2019-07

7月28日野尻湖ガイド ナカタジグでビッグ連発な1日

2019-07-28 22:06:00

今日は中嶌様と野尻湖ガイドで出撃。




朝は、ボイルと虫パターンの様子見で湖を巡回しますがバイトのみで空回りな朝一。




朝二のタイミングで、ライトリグエリアで無限バイトスタート!ウォブリング2.5チューンの2.7グラム ライトキャロでライトキャロフェスティバル開始。笑

初スモールが40アップからスタート

2本目もグッドサイズ




何と初スモールで、初ライトリグで、初の2キャストで2匹釣るというモッテル中嶌さん。笑




その後もバイトは続くものの、スモール特有のフッキングまでの間合いやプロセスに少し苦戦しながらも追加していく朝。




そんな中、自分の適当に投げるラバージグへのバイトが多かったので思い切ってラバージグツアーを開始




予感があたり、ラバージグパーティ開催中の野尻湖が待っていてバイト連発。




すべてナカタジグ11グラムのグリパン系、ブラック系のカラーにリズムグラブのセッティングでバイト量産です。




釣れればほとんどが40アップのグッドサイズ。




45アップのマックスコンディションも登場




自分も久しぶりにジグフィッシュ頂きました




その後は、可愛いサイズも交じりながらナカタジグパーティを堪能してタイムアップ。

顔が「えっこのサイズ」っていう




2桁釣果まではいかなかったものの、バイトは15近くあり楽しめた1日でした。




中嶌様遠い中1日有難うございました。







野尻湖ガイド、募集日程が残り

8月12日




以上の日程となりましたのでタイミング合う方是非宜しくお願い致します。









カテゴリー: ガイド(野尻・桧原湖・亀山)

3月の早野剛史ガイド空き情報

       
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
長門川、将監川、印旛沼○
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-

夏の野尻湖ガイドスタート

2019-07-28 21:41:00

今年も夏の野尻湖ガイド期間がスタート。




真夏なのに風が吹くと気持ちよさを感じる素敵な環境でお仕事。避暑地サイコーです。笑



肝心の、今年の野尻湖ですが梅雨明けが大幅に遅れた事で本来本格的に始まっていて良い虫パターンはこれからといった感じで今は無理やり虫でも釣れるが…




といった感じで、全体的にみるとディープのライトリグやラバージグ等の展開の方がイージーに触れるかな?といった印象。




虫食いも居るものの数は少ない感じ?




そんなイメージでガイドプラを終えての27日は毎年恒例の細田様と野尻湖ガイドで出撃。




朝は虫パターンスタートで数発、乗らないバイト等を堪能しつつ。笑




フォローでライトリグ展開で初めて行くと、ウォブリング2.5 2.7グラムのライトキャロ展開でバイト量産な朝2.






野尻湖といえばゴールデンスモールも登場



スモール特有の連発も堪能した後は、ナカタジグ11グラム+リズムグラブのセッティングでサイズアップ展開。




開始早々に細田様にビッグバイト~



シけーだー系のパターンも確認




その他もキャッチも有ったりで、野尻湖ガイド初日を堪能して終了。細田様1日有難うございました。




野尻湖ガイド、募集日程が残り

8月12日




以上の日程となりましたのでタイミング合う方是非宜しくお願い致します。









カテゴリー: ガイド(野尻・桧原湖・亀山)

ライトライブスコープ LVS12 大活躍な2試合

2019-07-28 22:43:00

TOP50遠賀川戦、旧吉野川戦と河川の試合が2試合続いた2019年シーズンのトーナメント。




河川と言えば、利根川もそうですが大雨等が降ると、地形も変わりやすく、流れてきた木等のストラクチャーが下流数キロ流されたり、無くなったり、新しく流れてきたりとバスフィッシングをするフィールドのジャンルの中でもストラクチャーの有り無しや位置の変化等が多いタイプのフィールドです。




そういったストラクチャーを発見したり、より立体的に捉えたりすることにかなり活躍してくれているのが




今年の2月に発売となった、LVS12 通称 ライトライブスコープ。

右舷側をチェック出来るセッティング




通常のライトライブスコープと異なり

・ブラックボックスが不要な為消費電力は少ない

・通常ライブスコープの指向角135°に比べて指向角が30°の為、死角が生まれる。




等が大きな違いです。




ダム湖などでは、深度に比例して死角の幅が大きくなってしまう為デメリットも多くなってきますが、霞水系、旧吉野川や遠賀川等あまりディープの存在しないフィールドではストラクチャーを発見する上でこの上ない活躍をしてくれました。

右画面 下部がライトライブスコープ画像




どんな感じで映っているのか?というと、下の動画は旧吉野川の橋脚に絡む「木」。枝ぶりや広葉樹林で有る事で、シェードをより作ってくれる事やバスのストック量等も1本の枝が掛かっている木等に比べると、良いストラクチャーだという事が一目でわかります。




またサイドイメージだけでは、捉えられないストラクチャーのトップの水深や高さ等もしっかり認識できることも大きなメリットです。

[video >




橋脚に絡む木




これにより、今まで見逃しがちだった杭などのストラクチャーも見逃しが少なくなりました。サイドイメージだけだと、如何に杭や木などのストラクチャーを見逃しているか痛いほど痛感できます。




もちろん、旧吉野川や遠賀川のみならず霞水系や利根川でも上手く活用出来ています。下記の動画は霞水系での、ライトライブスコープの動画です。




~5メートルあたりまでは、ライトライブスコープでも快適にチェック可能なのがイメージできるかと思います。







霞水系でも、斜め護岸の切れ目をチェックしたり

[video >




ブレイク上に沈む大規模な沈み物

[video >




※上記動画は、敢えてサイドイメージを右側表示のみ、ライトライスコープは右舷側を移すように設置し、距離感もサイドイメージとライトライブスコープで同等に設定している為イメージの湧きやすい動画になっているかと。

今回は、エンジンのジャックプレートに振動子を装着してコンソールでの使用例でしたが、エレキに装着してのフロントでの使用も比較的浅い水深のフィールドでは可能性有りかと。

今回は、ライトライブスコープの機能や活用に関する説明ばかりでしたが、ライトライブスコープを使用するに辺り魚探本体が対応機種でないと使用できない事も付け加えておきます。対応機種は下記のとおりです。




1機種目は、今現在ガーミン魚探のブラッグシップモデルとなっている8400シリーズ。




8400シリーズ←詳細な機能はハーツマリンブログにてチェックしてみて下さい。




2機種目は、今年満を持してデビューとなったエコーマップウルトラシリーズ




エコーマップウルトラ←詳細な機能はハーツマリンブログにてチェックしてみて下さい。




以上の2機種のみが、今現在ライトライブスコープへ対応している機種となりますので気になる方はチェックしてみて下さい。




2019年前半戦のトレイルで感じた、「これは使える」シリーズでした。










野尻湖ガイド、募集日程が残り

8月12日




以上の日程となりましたのでタイミング合う方是非宜しくお願い致します。















カテゴリー: 魚探