早野剛史 オフィシャルブログ

Category ブログ

TOP50第2戦 東レ・ソラロームCUP 小野湖戦

2023-06-09 17:27:47

6月2、3、4日と山口県小野湖でTOP50第2戦が開催されました。

4月末に3日間の日程で、プラクティスへ行ったものの広大な小野湖をただエリアを見て魚探掛けた程度で終わったのみで魚も触れずプラクティスを終えました。

インターセクションの会場から、各筋共に、3、40分掛かる広大さ。

 巻いたり、バンクを流しながらの釣りだったとはいえ流石に魚薄めなのかなぁ〜という印象と、流石に広大な小野湖で3日間は少なかったなと反省して直前の5日間のプラクティスへ。

 5日間日程があるとはいえ、バンク沿いの魚のチェックと3日間はサイトやバンク沿いの魚では戦略的にもたないだろうという事で、1日半は魚探で沖のパターンを模索。後の3日半は各エリアのバンク沿いやエリアの雰囲気を見て回りました。

バンク沿いのフラット絡みがシャロー〜ミドルレンジでは反応が良く釣れれば45クラス以上のクォリティーフィッシュといった感じ。

 今回の小野湖戦で最も難解だったのが、安易に沖のパターンを組める程にライブスコープでバスの群れや個体を確認出来る程魚影が多く無くや他魚種(フナやニゴイ等も多く魚探画面上での判別が非常に難しい)も多く難易度が非常に高いを言う事。

 

 結局、1日半かけて魚探での釣りでキャッチに至ったのは、1300グラム程度の1本のみ。その他、恐らくバスだろうという反応は何度かあったものの、その結果からパターンの煮詰め具合からバンク沿いのカバーやギルネスト等を絡めたパターンで3日間戦う事に。

 

魚探でのパターンでは4インチ カットテールネコリグのシューティングでの1本のみ。

 カバーやバンク沿いでは、カバーまわりに回遊してくる個体やギルネストのシーズンという事もありその周辺に回遊してしてくるアフターの魚が試合ではメインになりました。練習も数が釣れた日で、4バイト程度で試合では、2、3本連日キャッチ出来れば上位に絡める印象で試合当日へ。

 

DAY1

 初日は、大雨予報でスタートしましたがそこまで降る事無くスタート。

 

 ギルネストはクリーク奥周辺のフラット。アフターはフラット絡みのカバーを中心に回るものの、ビッグはフックアップしなかったり今まで釣れてなかった300〜500グラム前後の個体も連れ出す始末・・・

 

 ○水面直下は、デッドスローラー4.8、5.8。

 ○ギルネスト絡みはゾーイ。

 ○バンク沿いのカバーや縦ストには、PEベイトフィネス、バレット3インチ、ドリフトクローを落としていく展開。

 

 初日は、ビッグ3本をバラし、フックアップしなかったりとミス三昧でキーパー2本で27位スタート。

 

昨シーズンから、試合当日だけ獲れない流れが続いてしまっているなと感じた初日。

 

 

DAY2

 

 2日目から、天候も晴れのコンディションへ。風も北寄りの風が台風が抜けて強まり釣りもし辛いコンディションでした。

 

2日目は、中流エリアのシャローの生命感も薄く初日のエリアも沈黙。朝一、PEベイトフィネスでカバーネコでカバーを超える際にキーパーが1本フックアウトのみで、13時過ぎまでノーバイトと非常に厳しいコンディションでした。

 

 13時過ぎに、ようやく厚東川エリアの上流付近で1本ドリフトクローで1キャッチのみで2日目は終了。

 

DAY3

 27位で予選通過したものの、2日目のチャンスの数からして時間も短い最終日。

 

 2本をしっかりキャッチして捲れるところまで捲りたいとスタート。2日目は、チャンスも少なくキツかったものの、最終日はチャンス増!

 

 雨から2日経過した事や大潮絡みの2日目の晴れという事もあり、直行したシャローエリアにサイトで目視できるバスが急増化!主に、ギルネスト絡みのフィーディングの個体だったのでゾーイサイトとカバー撃ちで2バイト1本ゾーイで掛けたキロフィッシュもジャンプ1発でバレる始末・・・

 

 最終日に来てのミスは本当辛い・・・チャンスが少ない小野湖が故に、ラスト1投までしっかり集中する事も大切にしていたので後半ラスト1時間はカバーに入ってくる個体を集中して狙っていきラスト5分でビッグバイト。

 PEベイトフィネスで、フォールしていきながらシェイクしていくと抑え込むバイトをフッキングするとカバーからキロフィッシュが…まさかのこの魚も枝をクリアする際に、フックアウト。

 

 2日目の朝イチに、同様のミスがあったのでフックサイズやガードの硬さ等最大限にミスが起きないセッティングでやっていたにも関わらず、呪われた様な小野湖戦になってしまいました。

 

 最終順位は30位でフィニッシュ。

 

 2日目以外は、内容は悪くなかったものの全く結果に繋がらない辛いトーナメントでしたが次戦は霞戦なのでしっかり切り替えて準備していきたいと思います。

 

◎使用タックル

 

 ボートバッテリー インパルスリチウム36v40A 2台

 フロントエレキ ゴースト36v

   リアエレキ   ハイガー110lb 

◎カバーネコ

ロッド STAUT TSC67M-ST

リール SLX BFS XG

ライン オールマイト1.5号 Vハード4号


 

◎バックスライド

ロッド STAUT TSC67M-ST

リール メタニウムMGL HG

ライン AZAYAKA16lb


 

◎カットテールネコリグ

ロッド STAUT TSS62UL +-ST

リール ステラ2500S

ライン FCスナイパー4lb


 

◎ミドスト

ロッド STAUT TSS511XUL-ST

リール ヴァンキッシュ2500S

ライン FCスナイパー3.5lb

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○最新のガイドスケジュールは⇨ガイドスケジュール⇦からのご確認ください。

 

◎6月霞水系、利根川、新利根川ガイド募集日程

 6月13日、6月16日、6月18日、6月19日、6月20日、6月26日

 

◎6月、7月、8月桧原湖ガイド募集日程

6月27日、6月28日、6月29日、6月30日

7月1日、7月2日、7月3日、7月4日、7月31日

8月1日、8月2日、8月7日、8月8日、8月9日、8月10日、8月11日、8月13日

 

◎8月小野川湖ガイド

8月14日、8月15日

 

 ◎ガイド情報の詳細は、オフィシャルHPの⇨ガイドページ⇦をご覧ください。

  ガイドの予約方法は、⇨ガイドホームページのスケジュール欄⇦からのご予約。

  または⇨ガイド用公式ラインアカウント からご予約下さいませ。 

カテゴリー: ブログ

6月の早野剛史ガイド空き情報

     
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
霞水系、新利根、利根川○
14
-
15
-
16
霞水系、新利根、利根川○
17
-
18
霞水系、新利根、利根川○
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
桧原湖○
28
桧原湖○
29
桧原湖○
30
桧原湖○
   

6月、8月桧原湖ガイド募集日程更新しました。

2023-05-21 14:50:12

6月、8月の桧原湖ガイドの募集日程をアップしました。

毎年恒例の2023年8月の桧原湖ガイドですが、今年は、6月に1週間ほど日程を追加しています。

6月は、虫パターンや高比重ノーシンカー、ライトリグ展開で。

8月も、フリーリグや高比重ノーシンカーのパワーフィッシング、フィネスフィッシングが楽しいタイミングです。

 

募集日程は、以下の通りとなります。

 

◎6月、7月、8月桧原湖ガイド募集日程

6月27日、6月28日、6月29日、6月30日

7月1日、7月2日、7月3日、7月4日、7月31日

8月1日、8月2日、8月7日、8月8日、8月9日、8月10日、8月11日

 

◎8月小野川湖ガイド

8月14日、8月15日

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○最新のガイドスケジュールは⇨ガイドスケジュール⇦からのご確認ください。

 

◎5月霞水系、利根川、新利根川ガイド募集日程

 5月23日

◎6月霞水系、利根川、新利根川ガイド募集日程

 6月9日、6月13日、6月14日、6月16日、6月17日、6月18日、6月19日、6月20日

◎6月、7月、8月桧原湖ガイド募集日程

6月27日、6月28日、6月29日、6月30日

7月1日、7月2日、7月3日、7月4日、7月31日

8月1日、8月2日、8月7日、8月8日、8月9日、8月10日、8月11日、8月13日

◎8月小野川湖ガイド

8月14日、8月15日

 

 ◎ガイド情報の詳細は、オフィシャルHPの⇨ガイドページ⇦をご覧ください。

  ガイドの予約方法は、⇨ガイドホームページのスケジュール欄⇦からのご予約。

  または⇨ガイド用公式ラインアカウント からご予約下さいませ。 

カテゴリー: ブログ

5月19日 新利根川ガイド トップ、表層展開で40アップ含む4本

2023-05-20 13:45:00

5月19日は池田さんと新利根川ガイド。ローライト、午後から雨のコンディションでスタート。  

 

朝は、ポッパー、フロッグ、ステルスペッパー110とローテーションするもののステルスペッパー110でワンバイトのみ。水面を中々割ってくれない状況と言う事で、朝落ち着いてからノーシンカーゲームに移行。

 

  シュリンピードのノーシンカーゲーム開始早々、ブリブリのグッドサイズがバイトシーン丸見えで丸呑みバイト。

 

 喉の奥には、手長海老が入っており本格的に手長シーズン到来を感じました。

 

 

 池田さんも、シュリンピードのノーシンカーゲームで。タックルは、STAUT TSS64L–STにPEセッティングで。

雨が降り出してから、再度ハードベイトゲームに移行。

 

トップやフロッグもローテーションしますが、雨後も中々出てくれずにステルスペッパー110で30クラスのナイスサイズ。

 ラストも、ステルスペッパー110で40アップをキャッチしてタイムアップ!

 

 中々、トップにガンガンバイトしてくれる状況ではなかったですが、手長エビも出てきてこれから6月、7月の楽しめそうな霞水系です!新利根川ガイドも、6月、7月募集しておりますのでよろしくお願い致します。

 

○野良ネズミ、シュリンピード

  ロッド:TSS64L–ST

 リール:バンキッシュ2500 HGS

 ライン:野良ネズミ PE1号、シュリンピード0.6号

 

○コンパクトフロッグ、4ー4.5インチシャッドテール

ロッド:TSC67M–ST

リール:SLX BFS XG

ライン:ストゥター4号、FCスナイパー14ポンド

 

○ビッグバド

ロッド: TSC68M–G プロト

リール:カルカッタコンクエスト100

ライン:FCスナイパー14LB

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○最新のガイドスケジュールは⇨ガイドスケジュール⇦からのご確認ください。

 

◎5月霞水系、利根川、新利根川ガイド募集日程

 5月23日

◎6月霞水系、利根川、新利根川ガイド募集日程

 6月9日、6月13日、6月14日、6月16日、6月17日、6月18日、6月19日、6月20日

 

 ◎ガイド情報の詳細は、オフィシャルHPの⇨ガイドページ⇦をご覧ください。

  ガイドの予約方法は、⇨ガイドホームページのスケジュール欄⇦からのご予約。

  または⇨ガイド用公式ラインアカウント からご予約下さいませ。

カテゴリー: ブログ