秋のハードベイトゲーム 水温低下の障壁 バサクラ2023 2018エリート5
バサクラ終了後、日本でもトップクラスのハードベイターと電話で反省会する機会がありました。日本各地をトレイルしていると、凄いルアー使いと出会いますw
今回、練習から秋の水温低下特有のスレ掛かりがあったり、試合中はバイトがあっても乗らない現象に。その時点で何かがあっていなかった事は試合中悟りました。


メインに投げ込んだ、ソウルフラットやSH60SP、ソウルシャッド等フックセッティングは、対応したセッティングに変更されていたものの、ルアーローテーションが足りなかった事も敗因の一つでした。バサクラ2日目に3度目のシャッドへのバイトが乗らない時点で狭いスポットをこれ以上プレッシャーを掛けるわけにはいかないと自身のルアーローテやスピード感やルアーの引き方を猛反省した試合に。

電話した、1人は福島プロこと健さん。w
よく話す機会があるというのもありますが、健さんの戦歴でもハードベイトがウイニングルアーになったり、クランキングのスキルやルアーチョイスの思考が非常に高い選手です。他魚種も一緒に釣り行くと、こちらが病むレベルに釣ります。涙w
秋の急な水温低下が起こす、ハードベイトでもスレ掛かりやバイトが掛からない現象。
すぐ頭に浮かんだのは、一緒に戦った2018のエリート5。健さんもクランキングやチャターのハードベイトで勝てる魚を見つけていた試合でした。
↑健さんの2018エリート5のブログ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてもう1人は私が琵琶湖ガイドの際に、お世話になっているレークマリーナから出船している琵琶湖ガイドの黒須さん。


いつも琵琶湖に行くと、ハードベイトや釣りの相談をさせて貰っている琵琶湖の大先輩です。
交流のある琵琶湖ガイドでも宮廣さん、黒須さんのハードベイトゲームは同じ日に湖上に浮いてても別格のゲーム展開です。
会話の内容は怖いくらいに、自分が反省していたルアーローテーションや使うべきルアーを言い当てられて鳥肌が立ちましたが、黒須さんなりのルアーチョイスも教えて貰ったり、有料レベルのアドバイスを頂きました。
トーナメントやバサクラに出なかったら、こんな体験や人の繋がりが無かったろうなとも思い非常にスキルアップや自身の最近の頭の硬さを猛反省したバサクラ2023となりました。
昨日は、福岡からバサクラ観戦に来ていた凛太郎君とバサクラ2024を圧倒的に勝つ為に勉強会へ。
既に数日前の自分よりもアップデート出来たと思える1日と共に、更に色々試していかないとなと面白い釣りが出来た1日に。


今日は、河口湖準備して今週はラストマッチのJBクラシック。出来る限りのマイゲームで挑んで来ます!
11月、12月のガイドスケジュール更新しております。こちらもよろしくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○最新のガイドスケジュールは⇨ガイドスケジュール⇦からのご確認ください。
◎11月、12月亀山、片倉ダムガイド募集日程
11月26日
12月1日、12月2日、12月3日、12月8日、12月9日、12月14日、12月15日、12月16日、12月22日、12月23日、12月24日、12月28日、12月29日、12月30日
◎11月霞水系、利根川水系、新利根川ガイド募集日程
11月7日、11月8日、11月9日
11月17日、11月18日、11月19日・・・利根川のみ
11月24日、11月25日、11月26日、11月27日、11月30日
◎ガイド情報の詳細は、オフィシャルHPの⇨ガイドページ⇦をご覧ください。
ガイドの予約方法は、⇨ガイドホームページのスケジュール欄⇦からのご予約。
または⇨ガイド用公式ラインアカウント からご予約下さいませ。
カテゴリー: ブログ